神棚ショップ便り 令和2年3月 神社散策 VOL113

神棚ショップ便り 令和2年3月 神社散策 VOL113

 

延喜式内社 甲斐国二十社の一つに数えられている

富士山世界文化遺産である

古社 河口浅間神社甲斐国八代郡)を散策した

 

f:id:kamidana-shop:20191101124818j:plain

河口浅間神社 鳥居


  
住所は山梨県南都留郡富士河口湖町河口1番地

河口湖駅より路線バス甲府行き、

又は大石プチペンション村行き「河口局前」下車


河口湖の東側湖畔に鎮座する河口浅間神社の創建は

貞観7年(865)であり 前年から発生していた

富士山の貞観大噴火により、甲斐国は甚大な

被害を受けており

このため勅命により、

浅間大神木花咲耶姫命)を奉斎して鎮火を

祈願。これが創建の由緒となっている

 

f:id:kamidana-shop:20191101125224j:plain



往時は大勢の修験者や富士講の巡礼者が集まり、

宿坊の数は120軒を超え富士山信仰の拠点であったようだ

現在は

世界遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」

の構成遺産となっている

 

表参道入り口には約18mもの反り増しがある

明神系鳥居を供える 鳥居をくぐると

そこには根廻り7m余りの杉並木がずっと続いている

先頭の2本は幹周が約7メートルもの太さがあり

足を止めて見入ってしまう

 

参道中央には波多志社( ご祭神は伴真貞(とものまさだ))が参道中央に鎮座する。

f:id:kamidana-shop:20191101130151j:plain

夫婦杉



参道より随神門をくぐると正面の本殿を中心にして、

半時計回りの順番に杉の木に番号がつけられている

右側には7本の素晴らしい威容の巨樹が残されており

高さはゆうに40メートルを超える巨樹である

根廻り最大30m 樹高47m余りを始とし

杉や檜、欅、樅、松等百本余りの森となっている

 

f:id:kamidana-shop:20191101125546j:plain

多くの末社を祀っており中でも車で15分ほど

登り少し歩くと

幽玄な滝のそばには母の白滝神社が鎮座する

多いに滝のしぶきを浴びてきた

久しぶりに千百年余りの悠久が織り成す鎮守の杜を見た

 

f:id:kamidana-shop:20191101132532j:plain